世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【2018年振り返りと、一年が早く過ぎる問題】

今年も、何とか仕事納め。思えば、前半は名古屋事務所の安定稼働に尽力し、そこからまさかの一年人事での東京への異動。後半は、慣れない店頭(といってもバックヤードだけど)業務で七転八倒。…さて、人間、年を取ると一年が短く感じると言われるが、上記状…

【良かった本2018】

今年は65冊。もうちょっと読めた気がするな…反省。 今年読んで良かった本は、以下。1)中原淳、中村和彦「組織開発の探求」 分かり易く、頭が整理される。21世紀の組織を考える上で必読。 2)千葉雅也「勉強の哲学」 勉強する、ということを優れた筆致で描き…

【読了】吉川徹「日本の分断」

今年65冊目読了。大阪大学大学院人間科学研究科教授の筆者が、切り離される非大卒若者という現代日本の問題点を書き記した一冊。〈お薦め対象〉 日本の今後を憂えるすべての人 〈お薦め度(5段階評価)〉 ★★★★★ 〈実用度(5段階評価)〉 ★★☆☆☆自分の問いは3…

【読了】ウォーレン・バーガー「Q思考」

今年64冊目読了。ジャーナリストにしてデザイン思考・イノベーションを強みとする筆者が、シンプルな問いで本質をつかむ思考法を書き記した一冊。〈お薦め対象〉 現状を変えようとチャレンジをしたいすべての人 〈お薦め度(5段階評価)〉 ★★★★☆ 〈実用度(5…

【国宝検定の功罪。】

過日、国宝検定初級、上級とも合格通知受領。まずはひと安心、というところだが、これから、ということを考えると、課題も多い。…え?そんなの、主催者でもないお前が考える必要ない?確かにそうだが、だって、ほら、ワタクシ「国宝の伝道師(←上級合格者に…

【三週目:身体メンテナンス】

メモして、サボらないようにしているが、なかなか難しく…・11/26 ストレッチ12項目と、お腹を凹ますトレーニング6項目。 筋肉の張りはあるが、まぁ、少しずつ筋肉がついてきたかな。・11/27 出勤ギリギリまで寝てしまい、サボり。・11/28 仕事の疲れMAXで、…

【昼は男の二人飯。】

今週は、息子(5歳)が半日保育。嫁が買い物などの所用あるため、昼は息子と男の二人飯が、二日連続。買い足しが有り得ない環境で、使うべき食材をどう組み合わせるか?は、頭の体操だ。 <木曜日昼食> ・ナポリタンそうめん 所要30分。使える食材のうちブ…

【二週目:身体メンテナンス】

メモして、サボらないようにしているが、なかなか難しく…・11/19 ストレッチ12項目と、お腹を凹ますトレーニング6項目。 キツいのは変わらないが、だいぶプルプルするような事態はなくなってきた。また、まだ腹回りはあるものの、少しずつ筋肉質になってきた…

【読了】中原淳・中村和彦「組織開発の探求」

今年63冊目読了。立教大学経営学部教授の筆者と、南山大学人文学部心理人間学科教授の筆者が、組織開発の歴史・理論を紐解き、実践に生かすことを提唱する一冊。〈お薦め対象〉 人材開発・組織開発に関わるすべての人(いわゆる人事系、および現場リーダーに…

【一週目:身体メンテナンス】

メモして、サボらないように。・11/12 ストレッチ12項目と、お腹を凹ますトレーニング6項目。 これはキツい!腹筋プルプル。しかも、身体も固くなっている(直立体前屈で、辛うじて指が全部床につく程度。開脚は100度ほど)。ストレスもさることながら、これ…

【読了】大嶋仁「メタファー思考は科学の母」

今年62冊目読了。福岡大学名誉教授にして、日本比較文学会及び国際比較文学会理事の筆者が、思考と文学、科学のかかわりについて書き記した一冊。 〈お薦め対象〉 文学、思考に興味のある人 〈お薦め度(5段階評価)〉 ★★★★☆ 〈実用度(5段階評価)〉 ★★☆☆☆ …

【世界遺産検定マイスター繋がりの影響力。】

世界遺産検定マイスターと繋がっていると、先日受検した国宝検定のみならず「夜景検定」やら「城郭検定」やら、果ては「天文宇宙検定」(!)まで、ありとあらゆるチャレンジの情報が入ってくる。そこから、考えてみた。《ポイント》 ●付き合う人達が、自ら…

【読了】諸富祥彦「本当の大人になるための心理学」

今年61冊目読了。明治大学文学部教授にして、日本トランスパーソナル学会会長の筆者が、心理療法家が説く心の成熟を書き記した一冊。〈お薦め対象〉 成長、成熟に興味がある人 〈お薦め度(5段階評価)〉 ★★★★★ 〈実用度(5段階評価)〉 ★★★★★自分の問いは3…

【身体の再メンテナンス。】

東京勤務になってから4か月以上経ったが、不規則な勤務と、それに伴う食リズムのズレにより、一気に体重が4キロ増えてしまった。しかも、腹囲は(満腹時とはいえ)84センチと、メタボにリーチの値まで来てしまった。このままではいかん!と、筋トレを始める…

【読了】武邑光裕「さよなら、インターネット」

今年60冊目読了。メディア美学者にして、QON Inc.ベルリン支局長の筆者が、欧州発のGDPRがネットとデータをどう変えるのかを書き記した一冊。〈お薦め対象〉 ネットに関わっているすべての人(→ま、すべての現代人と言ってもいいレベル) 〈お薦め度(5段階…

【興味を広げると、興味が広がる。】

先日、国宝検定を受けて、絵画への興味が出てきた。絵画にも、背景の歴史あり。このへんは、国宝の勉強でベースができたからこそ。 …でないと、こんな本、読まんって。 《ポイント》 ●既視感と、未知感の適度な取り合わせは受け入れやすい。 人は、全く未知…

【読了】スティーブ・リチャーズ「さまよう民主主義」

今年59冊目読了。BBC政治解説者の筆者が、アウトサイダーの台頭と、政党主義の衰退を書き記した一冊。〈お薦め対象〉 昨今の政治の流れに不安を感じているすべての人 〈お薦め度(5段階評価)〉 ★★★★★ 〈実用度(5段階評価)〉 ★★★☆☆自分の問いは3つ。 『な…

【平成最後の日本シリーズから感じたこと。】

ホークスの四勝一敗一引き分けで幕を閉じた日本シリーズ。そこにも、人間心理が強く働いていた。これは、学びとして今後に活かしたい。《ポイント》 ●異次元のインパクトを見せつけたホークス・甲斐。 日本シリーズMVP。普通に考えれば「勝利をもたらした投…

【業者手配の話と、専門性。】

先日、棚の鍵が閉まらなくなり、業者手配を行って修理してもらった。そのとき、思ったこと。《ポイント》 ●小さな事にも、奥深い理由。 たかが棚の鍵の修理。しかし、聞いてみると、面白い話が出てくる。「棚の鍵は、家の鍵と違って奥行きが取れない。このた…

【趣旨が見えなくなる仕事の危険性。】

世の中、定例的に繰り返す仕事は、概ね手順が統一されている。しかし、それが本当に適切に運用されるのは、実はなかなか難しい。そこを、考えてみた。《ポイント》 ●引継の中で失われる「趣旨」。 ルールを伝える側は、自分にとっては当然の常識であることを…

【国宝検定と世界遺産検定。】

第一回国宝検定が終わった。東京会場では、だいたい300人程度の受験者。世界遺産検定は、妙齢の女性を多く見受けたが、さすが国宝検定、オッサンとジジィ率の高いこと(→その一員なわけだが)。やはり、21世紀になってから人口に膾炙した「世界遺産」ブラン…

【国宝検定、受けてみた。】

多分にオタク気質で、知識の蓄積が大好物という奇人。そんな人間だから世界遺産検定マイスターまで取ってしまったわけだが、「世界の宝が世界遺産なら、日本の宝は国宝!」という「国宝検定」の第一回が行われたので、受けてみた。 もちろん、受けるにあたっ…

【ワンポイントリリーフ。】

シフト休みの今日、息子は半日。嫁が買い物に行って遠出するとのことで、昼飯は息子と「男二人飯」。食材、作り方など嫁から指示を受けてワンポイントリリーフ。<昼食> ・お揚げと葱のにゅう麺 ・冷奴 所要25分。油揚げは、オーブンで温めるとそのまま油抜…

【免許更新講習と心理学。】

昨日、免許更新講習を受けて、驚いた。「だろう、よかろう運転はダメだ」「事故の悲惨さ」というかつての内容とは一新され、「事故を起こすときのドライバー心理」というDVDになっていてのだ!!うーん、こんなところにも心理学。《ポイント》 ●直接原因だけ…

【死中に活アリ。】

ここんとこ、様々な課題を抱えて立ち往生していた。ようやく、自分の中で焦点が合わせられたが、それまでは迷い、戸惑い、辛かった。そんな体感から。《ポイント》 ●ピンチはチャンス。 課題や覚えることが多いと、誰でも「これはピンチだ!」と認知する。し…

【引継という魔物。】

どんな仕事においても、業務引継は発生する。そして、自身を含めて「うまく引き継げた」という話はあまり聞かない。《ポイント》 ●目先は手順だが、理解は理由。 まずは、異動者は「仕事を平常な形で回す」事が求められる。それ故に、引継書は、どうしても「…

【苦境との付き合い方。】

仕事してれば、一定量、苦境に立たされる事はある。そこと、どう折り合っていくか。《ポイント》 ●物事のマイナス面に目が向く。 仕事のボリュームが多いということは、トラブル確率が同じであれば、単純にトラブル件数は増える。 しかし、トラブル処理は(…

【ミスの連鎖と、偶然から学ぶ。】

ミスの連鎖と、偶然から学ぶ。】ここのところ、仕事を追いかけるのではなく、完全に「仕事に追われている」。ボリュームが、完全にキャパシティを超えている。そうすると、自然と粗さが出てきて、ミスも比例して発生。なんとかせんと。《ポイント》 ●人間の…

【リリーフ自炊、失敗。】

昨日は休み。息子と留守番してると、夕方に嫁から「娘の病院、待ち時間が半端ない。副菜は作ってあるので、メインのエビマヨは作れるか?」との相談。レシピどおり作ってみた。が!!片栗粉がボロボロにこぼれ、フライパンに焦げ付いてしまう。結局、衣なし…

【紙と電子のせめぎ合いから。】

仕事上、時刻表は業務に手放せないところにいる。その状況の中で、中堅世代(アラフォー)で話をしている時に「最近の若い社員は、Yahoo!検索を真っ先にする。どう考えても時刻表のほうが速いのに」と盛り上がっていた。 …実は、このとき、雰囲気、口をつぐ…