世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

【簡単飯と、達成感と。】

昨日のダメージを引きずりながら、朝は簡単に。

【朝食】
・防災お粥
・ウインナーと野菜炒め
・味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20171004222241j:plain


所要10分。防災お粥、こんなもんか。不味くはないな。

昼は気分転換のためにも外で食って、夜は名古屋フューチャーセンターで、初めて世界遺産についての日直(講義?)を担当。ご参加いただいた皆様のレベルが高かったおかげで、楽しく進行できた。

大いなる達成感を味わって、幸せな気持ちに任せて、つい、見切り品の刺身149円で贅沢を。

【夕食】
・ご飯(まだ炊けてない)
・マグロの刺身
・ミートソースグラタン
・玉ねぎとウインナーの卵炒め(てりやきソース)
・キャベツと玉ねぎの味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20171004222230j:plain


所要30分で、炊き上がりより先にできた。実は、地味にここでも達成感あり。キャベツ一玉、使い切った。終盤はスープや味噌汁連投だったが、男一人の自炊飯としては、頑張っただろう(←誰も褒めてくれないから、自分で褒める。阿呆だな)。

明日からも、がんばろう。

酒巻久「リーダーのための伝える力」

【読了】今年37冊目読了。キヤノン電子社長の筆者が、何が伝われば組織は変わるのかを書き記した一冊。


f:id:worldheritagemeister-k:20171003224937j:plain


〈お薦め対象〉
職場リーダー、及びリーダー補佐の役割を担う人
〈お薦め度(5段階評価)〉
★★★★★
〈実用度(5段階評価)〉
★★★★★

自分の問いは3つ。
『リーダーの役割は何か?』には「利益を出せる強いチームへと部下と組織を成長させる。夢と目標を掲げ、達成した後の姿を示す。自分の夢を部下に語り続ける。」。
『リーダーは何に留意すべきか?』には「聞けない病を防ぐために、過信と思い込みで動くなと伝え続け、部下の提案をつぶさない。見返りを期待せず、人に説明する。日々の仕事で、目配り、気配り、心配り、緊張感、達成感を伝える」。
『リーダーはどのように伝えるべきか?』には「短い言葉で、具体的数値目標を、タイムリミットとマイルストーンを示して端的に伝える。文章は、言いたいことを簡潔に、誰に向かって書くか、その人がわかるように書く。話すときは、相手の立場・目線に立って、タイミングを見計らって、物理的に目線を合わせて具体的に伝える」。

上記以外にも「人は気にかけてもらうことが嬉しい生き物で、気にかけてくれる人に好意を抱く」「社員の素は帰り際の背中でわかる」「過去に学べない人は基本的に傲慢で、自分勝手でいい加減な判断でものごとを進める」など、とても参考になる記述多数。お薦めの良書だ。
形式も書きながら、その根底にある想いにもしっかり言及していて、共感することがとても多い。
しかし、じゃあ自分はできているのか?と問われると、話は別で、なかなか苦しい…言うは易く、行うは難し。

【何を作るかの迷いからの、ダメージ飯。】

最近は、余り食材と、スーパーの安売りを組み合わせてメニューを考えているので、何を作るかは思案のしどころ。

【朝食】
・ご飯
・ポトフ
・ウインナーと野菜と卵炒め
・キャベツと玉ねぎの味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20171003222713j:plain


所要20分。まぁ、それなりの味わい。この3ヶ月で、「それなりに」作ることについては、だいぶできるようになった。

弁当も、サクッと。

【昼食】
・肉味噌丼
・ポトフ
・ウインナーと野菜と卵炒め


f:id:worldheritagemeister-k:20171003222702j:plain


所要20分。これまた、それなりに旨い。自画自賛はどうかとも思うが、7月からすると、だいぶレベルアップした。これ、間違いない事実。

仕事で、激烈な事象があり、本当に心が削られた。まぁ、出来ることをやるしかないのだが…

精神的に疲れ切り、夕食作り。買い物をするのも億劫で(←作るのは億劫ではないのだが)、ありものを使った料理。

【夕食】
・ミートソースのポテトグラタン
・ウインナーと卵と野菜炒め
・キムチ冷や奴
・キャベツと玉ねぎの味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20171003222642j:plain


さすがに、飲まないと精神の均衡を保てない(一人飲みは宜しくないのだが、もはや大脳新皮質を麻痺させて寝るしか打開策を思いつかない)。所要50分。そして、結局、牛乳を使いたいが故に、グラタンの下に乾パンを敷いて牛乳を含ませた。なんだ、やっぱり乾パンを毎日食ってるわな(笑)。ここ二週間に限れば、日本で一番乾パン食ってるオッサンかもしれない…7缶消費は、やりすぎだ。

厳しい立ち上がりとなった下半期。いきなり、ここが、正念場。膿まず弛まず、前を向いて。

【飯を振る舞う。】

面倒ならば、手を抜く。逆に、その組み立てこそが料理ともいえる。

出勤が早いので、今朝は完全に手抜き。

【朝食】
・ご飯
・ポトフ
・コーンスープ


f:id:worldheritagemeister-k:20171003083609j:plain


所要5分。もともと昨日盛り付けて冷蔵していたのをレンチンしたのみ。包丁を使わないだけでなく、洗い物も昨夜のうちに済ませておいた。これは楽ちんだ。それなり旨いし。

昼食は、上司や同僚と外食なので、作らず。やっぱり、高い…昼飯の担々麺に800円って、どうよ。昨日買った鶏肉660gが半額セールで289円だから、やっぱり自炊飯は安い。ま、その差分が世界遺産旅の原資になったわけでもあるのだが。

想定外のことが色々あって、疲れた。結構ダメージ大きかったので、夕飯は、同僚さん(59歳男性)と飲みに行くか、という話になったが、作り置きが無駄になるのが嫌なので、かつ同じ単身赴任寮住まいなので、ワタクシの部屋で飲むことに。

【夕食】
・鶏肉のケチャップチーズ炒め
・ポトフ
・コーンスープ


f:id:worldheritagemeister-k:20171003083600j:plain


初めて人に飯を振る舞った。「これは旨い!」と言っていただいたので、良かった。3ヶ月の修業の成果だ。一人飯とは違う感慨。

明日から、切り替えていこう。

中原淳、パーソルグループ「アルバイト・パート採用・育成入門」

【読了】今年36冊目読了。東京大学総合教育センター准教授の筆者が、人手不足を解消し、最高の職場をどう作るか書き記した一冊。

〈お薦め対象〉
人事関係者、アルバイトやパートを雇用している職場のリーダー
〈お薦め度(5段階評価)〉
★★★★★
〈実用度(5段階評価)〉
★★★★★

自分の問いは3つ。
『アルバイト、パート雇用の特性は?』には「人手不足の社会的解消。職場に関わるコミュニケーションが印象を決める。ベテランのインフォーマルリーダーが成長の鍵を握る」。
『アルバイト、パートはなぜ辞めるか?』には「スタッフの様子や店の雰囲気で決める。額より上がり方、ベテランの態度が悪い、これからどうなるかわからないなどの不満。人手不足→慌てて採用→育成しない→すぐ辞める、のスパイラルに陥っている。」。
『リーダーはどうすればよいか?』には「ベテランスタッフと毅然と向き合う。スタッフを採用する以前に、定着する職場づくりをする。成長の機会を与えて働き続けたいと思わせる。マネジメントとして、目標を共有する、育成を任せる、権限を委譲する」。

自分の身につまされる部分があまりにも多く、非常に勉強になる。今回、移転と言いつつ新規職場立ち上げで、多くの派遣社員の力を借りているので、しっかり留意して業務に取り組みたい。
それにしても、中原淳先生の記述は実に読みやすい。こういう知性、素晴らしいよなぁ。

【下半期、発進。】

男一人の自炊飯、3ヶ月経過。色々やって、色々失敗もしたが、理由なき外食や買い弁なし、冷凍食品なし、手傷一回ならまぁよしとしよう。だいぶ節約になったし(そのおかげで、世界遺産旅ができている)。

朝は、昨日の旅で作り置きがないので、作るのと、冷凍活用と。

【朝食】
・さばカレーライス
・野菜炒めのゴマだれ和え
・豆腐の味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20171001221919j:plain


所要25分。冷凍カレーがあったので、十分な食卓に。

昼も、ちゃちゃっと作る。

【昼食】
・豆腐の卵とじ丼
・乾パンバーグ
・野菜炒めの味噌和え


f:id:worldheritagemeister-k:20171001221909j:plain


所要20分。これとて、冷凍バーグに助けられている。卵とじ丼は、思いつき。でも、まぁ玉ねぎとめんつゆの甘味があってそれなりに旨い。

夕食は、洋風に。というか、牛乳をそのまま飲むのが苦手で、料理に使いたいので。

【夕食】
・ご飯
・ポトフ
・野菜炒め
・コーンスープ


f:id:worldheritagemeister-k:20171001221859j:plain


所要60分。でも、煮込みなので、その間に洗い物や洗濯物も並行できた。汁だくな夕飯になってしまったが、どれも旨い。ってか、ポトフ、簡単で野菜が摂れて、なかなか優秀なメニューだなぁ。そして、結局、また乾パン使ってる(笑)。

3ヶ月前の自炊飯からすると、包丁さばき、時短、バリエーション、味付けと、いずれもだいぶ上達した。ここからも、遊びながら気分転換していこう。

【世界遺産逍遥の〆に、たこ梅表敬訪問。】

世界遺産・吉野と、世界遺産候補・仁徳天皇陵を逍遥した1day弾丸旅行。夕食は、作れなくもない時間に帰宅できるだが、ちと寄りたいところあり、大阪日本橋へ。向かうは、関東煮(かんとだき)の名店、たこ梅本店。


f:id:worldheritagemeister-k:20170930211402j:plain


実はここ、店主が「U理論」「学習する組織」など、マサチューセッツ工科大学発信のリーダーシップ、組織開発を学んでいるだけでなく、メンバーにもガンガン研修して実践している、という、「どんな老舗だよ?」というおでん屋さん。一度、現地を見てみたい、と思っていた。ただ飲みたいだけ?否定はしないけど、さすがにそれだけで、わざわざ来ない。


f:id:worldheritagemeister-k:20170930211416j:plain


来店してみると、一見普通(むしろ、ハードル高そう)だが、メニューに驚愕。「たこ梅解体新書」なるコーナーで、店員紹介とかしてるし。しかも、店主の熱いメッセージも!こんなんが、メニューに入ってるのか!!


f:id:worldheritagemeister-k:20170930211427j:plain


勿論、関東煮も旨いのは当然だが、店の雰囲気がいいのは、スタッフが楽しそうだ、ということ。ああ、こういう店、いいなぁ、と素直に思えた。混雑してきたので、ご迷惑にならないように、サクッと退散したが、この店、名古屋になくてよかった。ストレス溜まる度に足を運んでしまいそうだからなぁ(爆)。


f:id:worldheritagemeister-k:20170930211440j:plain


帰りの近鉄特急は、旧型車両。スマホの電池が気になる…現代戦に適合した列車ではないな。人の行動様式の変化が激しいので、車両更新やリニューアルも、従来のペースでは追いつかない、ということだろうな…


f:id:worldheritagemeister-k:20170930211452j:plain


かくて、日帰り弾丸旅行、終了。世界遺産に触れると、色々考えたり言ったりしつつも、パワー貰えた。明日から下半期。いい切り替えになった。