世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

【物資援助に感謝。】

今日は東京で会議があるため、朝食は自宅。パンがうまい。自炊では、一切パンを食わないが、腹持ちと、スーパーで売ってるパンを食い切るには飽きるから。うーん。

そして、昼は東京で幹部と。昼食(外食)900円って、当たり前というか異常値でもないのだが、380円でも「高いなあ…」と思うようになった身としては「信じられない高額ランチ」に感じられてしまう。しかも、マグロのフライ(←自炊で食えないメニューをチョイスした)、あんまり旨くなかったし…あーあ。

週始めは食材が薄いのだが、義父から頂いた物資援助で、買い出しをしなくてすむ。ありがたい。金銭面もさることながら、台風接近で暴風雨の中で買い出しが避けられた。いやー、助かった。

ということで、外の暴風雨の音を聞きながら料理。

【夕食】
・キムチそうめん
ゴーヤチャンプルー(焼き肉のたれ)
・ナスとゴーヤの味噌炒め
・ニンジンサラダ(ゴマだれ)
・豆腐とナスの味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20170807214754j:plain


炒め物と汁物と麺で70分。まぁ仕方ない。洗い物も並行できたから、実は後行程は楽だったが。

明日は、帰宅が遅くなる。それも織り込んで食材を回さないと…

【世界遺産アカデミーよりコラム執筆依頼。】


f:id:worldheritagemeister-k:20170806230747j:plain


先日、メールで「世界遺産アカデミー(世界遺産の啓蒙活動を通じて社会に貢献することを目的としたNPO世界遺産検定実施団体)」から、

・会員誌へのコラム「新・マイスター見聞録」執筆依頼

がきた。要は、世界遺産マイスターに、自分が考える新しい世界遺産候補を紹介してくれ、というもの。

あくまで会員限定(要は、世界遺産マニアの集まりクローズド)だし、書くのは嫌いでないので、受諾のメールを返信。

…ところが。

よく考えると、世界遺産マニアにとっては「既に登録された世界遺産」を観光することが多いので、実は「まだ世界遺産になっていない候補地」って、あまり見てないんだよな…

まぁ、いいや。期限まで、構想を練ろう。

【同じ絵面。】

昨夜の使い切りに向けた頑張りにより、今朝は温めて盛り付ける、というだけ。

【朝食】
・ご飯
・ニンジンしりしり
・ナスとおくらのポン酢和え
・豆腐と小松菜の味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20170804204729j:plain


所要10分。包丁も使わず、なので、楽ちん。作った、というより、作り置きを盛り付けただけ。でも、当初の金曜日よりはマシと考えよう。

弁当も、手間いらず。

【昼食】
・中華丼
・ニンジンしりしり
・ナスとおくらのポン酢和え


f:id:worldheritagemeister-k:20170804204731j:plain


これも5分。失敗したのは、ニンジンしりしりと中華丼の味付けがめんつゆ被りになったこと。ニンジンしりしり、味付けまでしないでおいて、後でケチャップかければ味が変えられた…反省。先を読み切らなかったミスだ。

今週の目標「バリエーションを増やしながらの時短」は、できたような、できないような。来週も継続取り組み、だな。

次は「食材の味をシンプルに引き出す(嫁からも『飽きないコツ』と言われている)」レベルかな。まぁ、目指せるところに来ただけよかった、と思おう。

ダニエル・カーネマン「ファスト&スロー(上下)」

【読了】今年24・25冊目読了。認知心理学者にして、2002年ノーベル経済学賞受賞の筆者が、人間の意思はどのように決まるのか?を書き記した一冊。

〈お薦め対象〉
自分を知りたい、律したいというすべての人
〈お薦め度(5段階評価)〉
★★★★★
〈実用度(5段階評価)〉
★★★★★

自分の問いは3つ。
『人間の二つのキャラクター特性は?』には「システム1は、だまされやすく信じたがる、自動に高速で動く、不機嫌だと直感のきらめきを失う。システム2は、頭を使う困難な知的活動、注意力を要する、システム1の衝動を抑える」。
『人間はどのように行動する癖があるか??』には「認知的に忙しいと利己的表面的判断をして感情的になる。ランダムを認めたがらない。見たものを全てと思い、容易に認知しようとする。リスクは重大に考えるか無視する」。
『我々は何に留意すればよいか?』には「注意深くせっせと頭を使って知的怠惰の罪を回避する。自分自身の行動に驚きを発見することで学ぶ。注意をしっかり注げば様々な活動はうまくいく」。

それ以外にも「他者が一見妙な行動を取っていても、まず、彼らにはそうすべき十分な理由があると考える」「建設的に批判するスキルには、的確な語彙が欠かせない」など、本当にためになる言葉がたくさん。深い学びが得られる。

心理学者がノーベル経済学賞、というのも、むべなるかな。実に面白いので、必読の書だ。

【残さず使え。】

昨日は、懇親会で、会社幹部から「自炊してるんだって?なんで?」と聞かれた。いや、まぁ、体のいい気分転換です、ハイ。実際、面白いし。

でも、昨日にまして、今日はイマイチ。同じ食材の使い回しも、ここに極まれり。絵面、昨日とほぼ変わらず。反省が生きてねぇ…

【朝食】
・鶏キムチ丼
・ニンジンの炒めもの(めんつゆ)
・ナスと小松菜の酢の物
・豆腐と小松菜の味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20170803221857j:plain


汁物を作ったのと、炒め物を2つやったとはいえ、50分はかかりすぎ。洗い物とかを併走させたので、出社時間は変わらないけど。料理って、ホントは後片付けまで含めて段取り考える必要があるんだよな。最近、しみじみ思う。

昼も、ほぼ同じ食材、同じ絵面。これ、いかんなぁ。

【昼食】
・親子丼
・ニンジンの炒めもの(ポン酢)
・ナスと小松菜の酢の物


f:id:worldheritagemeister-k:20170803221839j:plain


所要5分。そりゃ、そうだ。むしろ、朝食と別建てで考えることに意味があるのか?という気がしてくる。

夕食は、中華丼のリベンジ(笑)。ってか、ニンジンが余っているので、使い切らんと。

【夕食】
・肉野菜炒めあんかけそうめん
・ニンジンしりしり
・炒めナスとおくらのポン酢和え
・豆腐と小松菜の味噌汁


f:id:worldheritagemeister-k:20170803221829j:plain


麺にすると、やはり一時間。まぁ、炒めたり色々やったし、明日は包丁すら使わない体制を整えられたから、よしとしよう。

食材を使い切るリズムは取れてきた。やっぱり、味付けのバリエーションだろうな。片栗粉は役立つが、味そのものが変わるわけではないので…

【イマイチなんだよな…】

食材の偏りがあるので、イマイチな料理バランスになってしまう。まぁ、「食えればいい」と考えていた先月より進歩した、と捉えてみるか…

【朝食】
・ベーコンポテトの卵とじ丼(ケチャップ)
・ナスと小松菜の酢の物
・ニンジンサラダ(焼き肉のたれ)
・わかめと豆腐のスープ


f:id:worldheritagemeister-k:20170803082721j:plain


所要40分は、かかりすぎたなぁ。ニンジンが余り目なので、やや難儀する。うーむ。

作り置きが少ないと、昼も味付け変えるだけで、まるで同じ見え面に。やれやれ。

【昼食】
・ベーコンポテトのキムチ丼
・ナスと小松菜の酢の物
・ニンジンサラダ(ゴマだれ)


f:id:worldheritagemeister-k:20170803082740j:plain


所要5分(そりゃそうだ)。同じようなものばかり食ってて、変わり映えしない。今に始まったこっちゃないけど。ま、妙ちくりんに外した食い物がないだけ、よしとするか。

夜は、職場のキックオフ懇親会なので、なし。

【どこに向かうか。】

自炊1ヶ月。俺は、どこに向かうか。ここから残業パターンが発動してくるので、バリエーションを増やしながらも時短の旗は下ろさない(じゃないと、もたない)ということで進むか。

【朝食】
・卵とベーコンの炒めもの丼(ケチャップ)
・カボチャのそぼろあんかけ(めんつゆ)
・おくら(つけてみそかけてみそ)
・玉ねぎとわかめの味噌汁
・スイカ


f:id:worldheritagemeister-k:20170801224013j:plain


ダラダラしていて、所要30分。スイカは、何気に面倒くさい食い物だ。殺伐とした食卓を彩ってくれたことには感謝だが。

【昼食】
豚キムチ
・おくら(ポン酢)
・カボチャのそぼろあんかけ(めんつゆ)


f:id:worldheritagemeister-k:20170801224000j:plain


毎度の丼で、所要10分。何だか、いつも同じような見た目だが、これ、どう工夫すればいいんだろ?…メインを横に添えるだけでいいのか。アホだな、我ながら…

夕食は、中華丼みたいなのにするかな…と思っていたが、買い物で、小松菜と鶏もも肉が安かったので、お買い上げ。何を作るかは…後付けで食材見ながら考えよう(→超適当)。少しずつ「先にシリコンスチーマーかけて、その間に野菜切って…」などの「順番」組み立てができるようになってきた。これは面白い。
しかも、鶏肉をシリコンスチーマーで暖めた後、汁を捨てようとして「いや、この汁、スープにできんじゃね?」と気づいた。こういう閃きが、これまた楽しい。

【夕食】
・親子丼(めんつゆ)
・カボチャのそぼろあんかけ
・小松菜のポン酢かけ
・豆腐とわかめの鶏スープ


f:id:worldheritagemeister-k:20170801223946j:plain


所要45分。中華丼、どこ行ったんだ(笑)。それにしても、「適当に、閃きで作る」ってのは、なかなか面白い。クックパッド先生に頼ってたら、この感覚は味わえないな。ま、肝心の食事の味わいはランク落ちるけど(笑)。