世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

【国宝】浄土寺多宝塔

1328年建立。聖徳太子の開基と伝える浄土寺。丹塗りの多宝塔は、蝶を透かし彫りした蟇股など、装飾性に富んでいる。大きいが釣り合いがとれた建物。

多宝塔とは、一重目が正方形、二重目が円形の二重塔のこと。唐の本体が円形なのに正方形の屋根を支えるため、重い瓦が使えず、軽い檜皮の屋根の多宝塔が多い。浄土寺の多宝塔は中世の日本で最大かつ現存最古の瓦葺き。


f:id:worldheritagemeister-k:20190604233044j:plain


屋根の四方の隅を支える邪鬼、柱と柱を支える蟇股の彫刻、複雑な組物は、見ごたえがある。滋賀県石山寺和歌山県の金剛三昧院と並んで日本三名塔というのは、初めて知った。日本国内であっても、ネットに溢れかえる情報だけでは知れないものがある。それを感じた。