世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

大太刀(銘貞治五年丙午千手院長吉)

大山祇神社所蔵。南北朝時代に流行した野太刀の代表作。身長135.7センチ、反り4.8センチで、切先の長さは6.8センチ。
後村上天皇が奉納したと伝える。茎(なかご)に「貞治五年丙午千手院長吉」という長い銘が切ってあり、一三六六年作であることがわかる。

刀剣にはそこまで詳しいわけではないが、実際の刃文などの美しさを見ると、その技術の高さを感じることができる。もともとは武器であったのだが、ここまでくると完全に工芸品である。ほかの重文クラスの刀剣と異なり、刃先の反りのピシッとした佇まいがまずもってレベルが高い。展示物の中には刃こぼれしているものもあるのだが、当然国宝、そんなことはない。確かに、これだけのものを必勝祈願で奉納する、という気持ちはわかるように感じる。