世界遺産マイスター/国宝の伝道師Kの「地球に感謝!」

世界遺産検定マイスター、国宝の伝道師保有の読書好き。書籍、世界遺産、国宝という切り口でご案内します。最近は「仕事の心理学」として、様々な事象を心理学的見地から考察しています。

【国宝:翰墨城】

MOA美術館所蔵。

古筆手鑑「翰墨城」は、「藻塩草」(京都国立博物館蔵)「見ぬ世の友」(出光美術館蔵)とともに、古筆三大手鑑の一つとして夙に名高い。

手鑑の中でも早い時期に成立したと考えられ、鑑定の基本台帳として古筆家別家の古筆了仲(りょうちゅう)(1655~1736)に所伝し、のちに益田鈍翁(1847~1938)が旧蔵した。「翰墨城」の名は、翰(筆)と墨によって築かれた城という意味で、まさに名筆の宝庫に相応しい名称といえよう。、奈良時代から南北朝室町時代の各時代にわたる古筆が、表側154葉、裏側157葉の合計311葉収められている。

弘法大師菅原道真小野道風という「書の三聖」の名筆がすべて揃う上に、藤原佐理など「書の三賢」に連なる名筆もあり、まさに圧巻としか言いようがない。ただ書くだけで、これだけのパワーがあるのだから、本当に時代を超えて素晴らしい。


f:id:worldheritagemeister-k:20190322214619j:plain
菅原道真の書。

f:id:worldheritagemeister-k:20190322214502j:plain
小野道風、藤原理佐の書。



f:id:worldheritagemeister-k:20190322214548j:plain
弘法大師の書。